![]()
【終了しました】森田真生トークライブ「本を読むこと、本を書くこと」~読むことを哲学する時間Re:cord
2023年5月20日(土)
申込開始!ご予約は、カウンターまたはお電話にて


イベント概要
| タイトル | 【終了しました】森田真生トークライブ「本を読むこと、本を書くこと」~読むことを哲学する時間Re:cord | 
|---|---|
| 開催日 | 2023年5月20日(土) | 
| 開催時間 | 14:00~16:00頃 | 
| 開催場所 | 福岡県立図書館・本館地下1階レクチャールーム | 
| 入場料 | 無料 | 
| 定員 | 先着50名(※要申込:東図書館 TEL092-674-3982) | 
| お知らせ | 『偶然の散歩』ミシマ社刊・著者の森田真生(もりたまさお)さんをお招きして トークライブを行います。 
 ■ 森田真生さんより、メッセージ 「本を読むこと、本を書くこと」 本を読むことは、時間がかかります。動画を見たり、誰かにかいつまんで要約をしてもらうことに比べて、自分で本と出会い、それを読み解いていくことは、とても時間がかかります。時間の効率という観点からすれば、忙しない現代人にとって、本はもはや、時代遅れのメディアになりつつあるのかもしれません。 今回は図書館でのトークライブということで、本を読むことと、本を書くことについて、じっくり考えてみたいと思います。本を読み、本を書く、ということは、いまの僕の人生の中心にある営みです。そこで日々感じていることや、考えていること、みなさんとシェアしてみたい感覚や思考について、ゆっくりお話しできたらと思います。この日の偶然の出会いを、心から楽しみにしています。 2023年4月20日 森田真生 ======================================= 
 読むことを哲学する時間Re:cordは、 様々な角度から「読むこと」について考え、 その創造性やおもしろさを 見つけ出していく試みです。 ご興味のある方は年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。 ※会場は箱崎の 福岡県立図書館 となります。 (なみきスクエアは、ワクチン接種会場となるため) ※お申込みやお問合せについては、東図書館までお願いいたします。 東図書館 TEL 092-674-3982 
 ■ 講師プロフィール 森田真生 Morita Masao 1985年、東京生まれ。独立研究者。京都東山の麓にある研究室を拠点に、研究・教育・執筆のかたわら、国内外で「数学の演奏会」や「数学ブックトーク」など、ライブ活動を行っている。 デビュー作『数学する身体』(新潮社)で第15回小林秀雄賞を受賞。他の著書に『数学の贈り物』(ミシマ社)、『僕たちはどう生きるか』(集英社)、『計算する生命』(第10回河合隼雄学芸賞)、『偶然の散歩』(ミシマ社)、絵本『アリになった数学者』(絵・脇阪克二/福音館書店)などがある。  | 
						











シェア
ツイート
LINEで送る