読書に役立つサイトをご紹介します!
読書に役立つ便利なサイトをご紹介します。
リンクを作成しました。ご活用ください。
・青空文庫
著作権保護期間が満了した作品や、著者から「自由に読んでもらってかまわない」との
許諾を得た作品が読めるインターネット上の電子図書館です。
2020年5月現在、約16000作品が収録されています。
福岡東図書館の最新の情報をお届けします。
読書に役立つ便利なサイトをご紹介します。
リンクを作成しました。ご活用ください。
・青空文庫
著作権保護期間が満了した作品や、著者から「自由に読んでもらってかまわない」との
許諾を得た作品が読めるインターネット上の電子図書館です。
2020年5月現在、約16000作品が収録されています。
図書館でのおはなし会は中止となっていますが、
ご自宅でインターネットを通じてのおはなし会を楽しんでみませんか?
リンクを作成しました。ぜひご活用ください。
・東京子ども図書館 《YouTube配信》
東図書館は開館時間を短縮しておりましたが,6月9日より通常どおりといたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,引き続き一部利用を制限しているサービスもありますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
※状況の変化等を踏まえ,再度,休館する場合があります。
■ 6月9日(火)以降の開館時間
・東図書館 9時~20時
■ 利用を制限するサービス
※状況の変化等を踏まえ,再度,利用の制限等を変更する場合があります。
〇閲覧台・閲覧席の利用
・感染拡大防止のため,利用できる座席数を減らしております。(当面の間)
〇レファレンスサービス
・カウンターでの対面相談の時間は10分以内をめどにお受けします。
■ 利用者の皆様へのお願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,下記のご協力をお願いいたします。
・館内では,マスクの着用をお願いいたします。
・入館の際には,手指の消毒や手洗いをお願いします。
・発熱や強いだるさ,息苦しさがある方,その他体調に不安のある方は入館をお控え下さい。
・他の方との距離を空けて下さい。
・職員は,マスク着用のほか,カウンター等に飛沫防止シートを設置するなどの対策を行っています。ご理解をお願いいたします。
・入館制限をする場合があります。
・長時間の滞在はご遠慮下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,総合図書館及び分館は臨時休館しておりましたが,サービスを限定した上で開館いたします。
ご不便をおかけいたしますが,ご理解をお願いします。
開館直後は混雑が予想されます。当面の間,予約図書の取置期限,貸出図書の返却期限を通常よりも延長していますので,余裕を持ってお越し下さい。
■ 開館日
5月26日(火)
※開館時間は当面の間9:00~18:00となります。
※状況の変化等を踏まえ,再度,休館する場合があります。
■ 利用できるサービス
(5月26日~当面の間のサービスの内容)
※状況の変化等を踏まえ,再度,利用の制限等を変更する場合があります。
〇新聞および雑誌の取扱い
・新聞および最新号の雑誌の閲覧はできません。
〇貸出
・館内の図書資料を閲覧し、借りることができます。 (禁帯図書を除く)
※閲覧台・閲覧席の利用はできません。(座って閲覧はできません)
〇返却
・窓口または返却ポストに返却をお願いいたします。
・CD,DVD等は窓口に返却をお願いいたします。
〇予約受付(カウンターでの対面相談の時間は10分以内をめどにお受けします)
・調査に時間を要する場合は,依頼票等により質問をお伺いし,後日回答します。
〇利用者カードの登録,更新
・窓口で新規登録,登録更新ができます。
■ 当面の間休止するサービス
・閲覧台・閲覧席の利用
・新聞および最新号の雑誌の閲覧
・おはなしのへやの利用
・相互貸借(他の図書館からの図書のお取り寄せ)
※今後段階的にサービスを再開します。
■ 利用者の皆様へのお願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,下記のご協力をお願いいたします。
・館内では,マスクの着用をお願いいたします。
・入館の際には,手指の消毒や手洗いをお願いします。
・発熱や強いだるさ,息苦しさがある方,その他体調に不安のある方は入館をお控え下さい。
・他の方との距離を空けて下さい。
・職員は,マスク着用のほか,カウンター等に飛沫防止シートを設置するなどの対策を行っています。
ご理解をお願いいたします。
・入館制限をする場合があります。
新型コロナウィルス(COVID-19)関連の情報をまとめました。
URLはいずれも2020年5月23日15:00に確認したものです。
【感染に関する相談・受診の目安は?どこに電話すればいい?】
・新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(厚生労働省)
・新型コロナウィルス感染症に関すること(福岡市)
・新型コロナウイルス感染症ポータルページ (福岡県)
【現金給付のことなど「緊急経済対策」の内容を知りたい】
・各種相談や支援窓口の一覧(新型コロナウィルス感染症関連)(福岡市)
・緊急事態宣言延長を受けての福岡市独自の追加支援策(新型コロナウィルス感染症関連)(福岡市)
・福岡県(補助金・助成金・融資情報) (福岡県)
・休業協力金(福岡県)
・福岡県持続化緊急支援金(福岡県)
・持続化給付金(中小企業庁)
・新型コロナウイルス感染症関連情報 (福岡労働局)
【店舗等への家賃支援について知りたい】
・緊急事態宣言に伴う事業継続に向けた店舗への家賃支援(福岡市)
【DV・男女・児童虐待・人権相談窓口】
・相談窓口ガイド(DV・男女・人権)(福岡市)
・DVや児童児童虐待の相談窓口(福岡県)
・DV相談プラス DVの悩みひとりで抱えていませんか?(内閣府)
【お子様をお持ちの方へ】
・相談窓口ガイド(子ども・教育・家庭)(福岡市)
【妊婦の方へ】
・妊婦さんのための新型コロナウイルス感染症情報 (福岡県)
・新型コロナウィルス感染症(COVID-19)について、妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ 第9版ver.2(日本産婦人科感染症学会)
【労働者の方へ】
・新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口(国及び県)
・新型コロナウイルス感染症に関する労働と事業継続の支援・相談窓口について (福岡県)
・新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け) (福岡労働局)
【事業主の方へ】
・新型コロナウィルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例の実施について (福岡労働局)
・新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (福岡労働局)
図書館は臨時休館していますが,
お家で楽しめる「東図書館ブロックなぞぬりえ」を作成しました。
印刷してお楽しみいただけます。
■あそびかた■
1:上の画像「東図書館ブロックなぞぬりえ」をクリックして、画像をA4用紙に印刷します
2:☆マークのブロック(マス)だけ、好きな色で色ぬりします
3:ぜんぶの☆マークのブロック(マス)をぬりおわると、絵がうかびあがってきます。
ヒントは、東図書館のあのキャラクターです!
ぜんぶの☆マークのブロック(マス)をぬりおわったら、
ほかのマスもすきなように色をぬって、
楽しんでみてくださいね。
絵本の読み聞かせ、手あそび、わらべうた、語り、紙しばいなどをおこないます。
お申込み、費用はいりません。お気軽にご参加ください。
◎たんぽぽおはなし会 ※対象は0・1・2さい向けです。
場所:東図書館おはなしのへや
2月6日、20日
毎月第1・3水曜日 (20分程度)※同内容を2回
◎ひまわりおはなし会 ※対象は幼児から小学生です。
場所:東図書館おはなしのへや
2月2日、9日、16日、23日
毎週土曜日 15:00~(30分程度です)
第1・3土曜日・・・幼児向け
第2・4土曜日・・・小学生向け
健康運動指導士・保健師による講話や認知症予防体操などをします。
日時:3月6日(水) 13:00~15:00
人数:先着30名
対象:高校生以上
申込み:2月17日(日)9:00より
東図書館カウンターまたはお電話(℡ 092-674-3982)でお申込みください。
場所:なみきスクエア1階 ひまわり会議室1
参加無料
お問合せ:東図書館 ℡092-674-3982
東図書館は2/12(火)~2/15(金)の間、
特別整理期間のため休館いたします。
なお、本の返却はなみきスクエアのJR側出入り口の
図書館側壁面の返却ポストをご利用ください。
期間中のお問合せは福岡市総合図書館までどうぞ。
総合図書館 ℡ 092-852-0600
新年あけましておめでとうございます。
平成31年最初の一般コーナーの特集は「ねこづくし」です。
ねこの本を5つの分類にわけてみました。
どんな分類かは、来館してからのお楽しみです。
かわいいねこのイラストは「黒風船」さんにご提供いただきました。
お好みの「ねこ」を見つけてくださいね。
みなさまのご来館をお待ちしております。
TEL 092-674-3982
開館時間
9:00〜20:00